ゆったり系ブロガーが本音で語る!~ブログを始めるメリット~

こんにちは!なっちゃまです。

今回の記事では、ブログに挑戦してみたい、または始めたいけどまだ迷っている向け

私がブログを始めて感じたメリットをご紹介していきます。

”始めた”という事実だけで「アドバンテージ」

私はワードプレスでブログを始めて3ヶ月程経ちました。

自分で言うのもなんですが、記事の作成頻度はかなり遅く、まだこれで12記事目です。

ブロガーとしては、かなりゆったり頻度で気長に記事を生み出しています。

そんな私でもこの度、アドセンス広告で1980円の収益を出すことが出来ました!

そしてのんびりルーキーな私だからこそ

ブログをこれから始めようと思っている方の視点でメリットを的確に伝えられる!

と確信しました。

 

まず前提として、

ブログは毎日更新しなきゃ成果が出ないから敷居が高い、辛そう…

そう考え戸惑っているならば、安心して下さい(^^)

ブログは必ずしも毎日更新、すぐに記事を大量生産しなければならない

といったルールはありません。

むしろ焦ってしまうと気持ちが文章に出てしまい、中身が充実しなくなります。

 

とにかく「楽しんで記事を書く」を徹底すれば良いのです!

”ブログを始めた”という事実だけでかなりのアドバンテージがある

ということを念頭に置くことをおすすめします。

 

さてここから、ブログを始めて感じたメリットを3つご紹介していきます

 

文の「魅せ方」が格段に良くなる

自分は文章力に自信が無いから、ブログをやりたくてもなかなか行動に移せない…

そう悩んでいる方、大丈夫です!

今から述べるポイントが、あなたの背中を押してくれます。

 

まず、ブログ記事を書き進める際に

どのようなフレーズ・言い回しが読者の心を掴みやすいか、自分なりに模索する事で

文章の迫力が段違いに変わってきます。

 

また、文章の見栄えも読み手にとって重要な要素になります。

例えば、読みやすさを追求するために

難しい漢字はなるべく使わない

漢字やひらがな・カタカナが連続しないようにする事などを心がける

と、スラスラ読みやすい文章が完成します。

 

つまりブログ執筆は、読む人の気持ちになって文章を書いていくスキルが求められるのです。

これを意識しながら記事を書いていくと、普段のライティングでも自然とクセが付き

LINEやメール・SNSでの発信にも生かされていきます。

 

文章での表現ついて、自分もまだまだ改善の余地がたくさんありますが

ブログを始める前と比べると、圧倒的にスキルの向上を実感しています。

ブログを書きながらライティングの勉強が出来るので、

この時点で大きなメリットです(^^)

 

行動1つ1つに全力で取り組むようになる

ブロガーの大事なルールとして

様々な経験を積むこと」が挙げられると私は思っています。

自分が未経験な事、知らないことについて記事を書くのは至難の業です。

そして記事ネタ探しの近道は

「良質な経験」を常に追求する姿勢を意識することです。

その意識づくりの手法が、まさしく「行動」です。

全力で行動し、経験を「無駄にしない」事でブログ記事の種を見つけられるのです。

 

私はブログを始めて、そう言ったマインドを意識できるようになりました。

今では1つ1つの行動に貪欲に経験や学びを求めるため、

自分ペースで焦らず楽しく、且つ全力で取り組めるようになりつつあります。

ブログを始める事により、人生の豊かさが倍増するかもしれません。

 

なお、行動力の上げ方を以下の記事で詳しく解説しております。

誰でも今からできる!~行動力を上げる方法5選~
こんにちは!なっちゃまです。 今回の記事では、やりたい事があってもなかなか行動に移せない、 行動力の上げ方がわからない…といった方向けに、 誰でも行動力を上げられる方法を5つご紹介していきます。 やらずに後悔する...

なかなか行動に移せなくてお悩みの方、是非参考にしてみて下さい(^^)

 

自分だからこそ生み出せる資産を形成できる喜びを味わえる

有料ブログを始めると、自分のオリジナルサイトを所有することになります。

これは完全に、「自分の資産」となります。

そしてブログ記事の1つ1つが「作品」となります。

記事の内容や更新頻度も自分の意思で決めることができ

何もかも自由です。

自分の思いや経験に対する発信が資産となる喜び・楽しさ

自分の発信内容が誰かの役に立つかもしれないという責任感・達成感

その両方を得るにはブログは最適でしょう。

 

自分の作品が多くの方の目にとまり、読まれるようになると

広告を付けることが出来るようになります。

そしてその広告によって収入を得ることが出来るようになります。

つまり、自分だから生み出せた作品に、金銭的な価値も付いてくるのです。

お金ばかりに欲が固執するのは好ましくないですが

やはり自分の作品が世間から認められた事を実感できます。

労働力でお金を得る時とはまた違った、「自分のスキルで稼ぐ」ことが経験できます。

この経験を積めることが、ブログを始める1番のメリットだと私は思います。

 

まとめ

ここまで、私がブログを始めて感じたメリットを3つご紹介してきました。

以上をまとめますと

・読み手の心に”刺さる”文章を模索する習慣→文章力アップ!

・全力で行動しようとする意識が芽生える→精神的な豊かさアップ!

・自分の「資産」を築ける。そしてそれが誰かの役に立つと共に、金銭的な価値にもなる

となります。

 

ブログを始めようか迷っている方には

とりあえず始めてみる」ことをおすすめします。

ブログだけに限らず、やろうかなと迷うということは

その行動に少なからず興味があるという事です。

ブログだけに限らず、

興味があることに対し「No」の選択肢を決めてしまうと、必ず後悔が訪れます。

一方「YES」の選択肢を決めると、仮に失敗したとしても

それは後悔では無く「次に生かす反省」となります。

とりあえず始めてみて、全然楽しくなかったり苦痛に感じたら辞める事もできるし

まずは始めてみないと何も変わりません

昔の自分もそうでしたが

やらない事に対しての後悔は、かなり精神的に辛いです。

自分の気持ちに素直になり、行動する勇気を出してみませんか?

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!!

タイトルとURLをコピーしました